ブログ:12月のお仕事:相続、帰化申請の相談、在留ビザ、登録支援機関許可OK、契約書、外部監査、支援金etc


広島県は、まん延防止重点措置に伴い、協力した事業者(酒類を提供する飲食店等)は協力支援金が給付されると発表されました。
コロナ関連の支援金しばらく続きそうですね、、、
12月のお仕事について
在留ビザについて
12月はクリスマスのせいか、国際結婚に伴うサポート、ビザ申請の案件が多かったです。
コロナの影響で国際結婚手続が通常通りに進まず、
調べてみても初めての事で大変で・・・
という理由で事務所に来られる方が多かったです。
近年、偽装結婚等の増加により入管の審査も厳しくなっています。
配偶者ビザ取得は、条件をクリアーし立証資料をそろえるのが思いのほか難しく、
説明不足で不許可になるケースがあるからです。
結婚は、人生の一大イベントでありますし、
こういったリスク回避する為に、専門家に依頼することが一番の近道だと思います。
特定技能の登録支援機関の許可が予定通りOKとなりました。
許可証をお客様にお届けし、喜んで頂きよかったです
そして、お仕事も頂き1月も忙しなりそうです。
12月は、外部監査のお仕事がありました。
監査するうえで、色々な書類をチェックをします。
コロナの影響でホームシックになり日本の生活に慣れなく、やむを得ず帰国する技能実習生や、
日本での生活に慣れ日本語も習得し特定技能へ移行する優秀な技能実習生、色々です。
帰化申請は、少し前に無事に帰化受付した方から、
無事に面接終わりましたと連絡あり、面接も事前にお話した通りに進んだようで時間も予定通りとのことで、一安心。あとは結果を待つのみです。良い結果をお祈りしています。

相談無料!ご相談ください
メールでのお問い合わせは24時間OK!